Robot emulatorについては「 Pepper SDK入門(3) はじめてのロボアプリ開発② 」でも触れましたが、もう少し詳しく見ていきたいと思います。   Robot emulatorは、下記のモジュールから構成されています。                 モジュール名        概要                  NAOqi        Robot emulatorエンジン。実機での操作をエミュレートする。                  Robot Viewer        Pepperの挙動のシミュレーションを表示する。                  AVD        Android仮想デバイス。Pepperのタブレットと同じ形状をしており、アプリはここで実行される。             以上の3つは同じライフサイクルを持っているため同時に起動し、一つでも停止すればすべてが停止します。   1.Robot Viewer   Robot viewerにはpluginが接続しているPepperをモニタリングするツールがまとまっており、以下のような機能が利用できます。     Robot viewによる、Pepperの3Dモデル表示    Motion Viewによる、Pepperの関節の角度設定    Dialog viewによる、音声認識の結果や発話内容の表示    Log viewによる、Pepper本体側のログの表示   pluginがPepperに接続するタイミングで、Robot Viewerは自動で起動します。   <手順>  Android StudioのToolsメニューのPepper SDKからEmulatorを選択するか、ツールバーのエミュレータボタン をクリックしてください。robotsdk.xmlに設定されているAPIレベルに応じたエミュレータが起動します。  1-1.Robot view  Robot viewは接続しているPepperの状態を表示します。     エミュレータに接続している場合、Pepperは青い背景で表示されます。           実機に接続している場合、Pepperは緑の背景で表示されます。         Robot viewのツールバーで、表示内容を設定できます...